次のページ 前のページ 目次へ

3. ちょっとした理論

マジックワード(magic word)はDISPLAYです。Xウィンドウシステムではディスプレイは (単純化して)キーボード、マウス、スクリーンから成るといえます。ディスプレイ はサーバプログラム(Xサーバ)によって管理されます。サーバは、サーバに 接続している他のプログラムに対して"表示できる資格"を与えます。

ディスプレイは名前で表されます。例えば、

といった具合です。 ディスプレイはホスト名(例えばlight.uni.verseやlocalhost)、コロン(:)、数字 (0とか4)から成ります。ディスプレイのホスト名はXサーバが走っている コンピュータの名前です。ホスト名が省略されるとローカルホストが指定されます (訳注::0, :1, 0.1 などと指定したときはローカルホストになります)。 数字は普通0です -- もし一台のコンピュータに接続されたディスプレイが複数ある 場合はこの数字が変わることもあります

ディスプレイの指定には.nを付けます。この.nはスクリーン番号です。 ディスプレイは複数のスクリーンを持つことができ普通はひとつのスクリーンで n = 0とします。


次のページ 前のページ 目次へ