付録 C. ドライバディスク

なぜドライバディスクが必要なのでしょう?

Red Hat Linux インストールプログラムのロード時に、ドライバディスクを要求する画面が表示されることがあります。ドライバディスク画面が最も頻繁に表示されるのは、以下の 3 つの場合です。

ドライバディスクとはいったい何でしょう?

ドライバディスクは、インストールプログラムがサポートしないハードウェアのサポートを追加するためのものです。ドライバディスクは Red Hat によって作成されたものか、またはユーザ自身が作成したディスクか、あるいはハードウェアベンダがハードウェアと共に出荷したディスクかもしれません。

Red Hat Linux をインストールするために特定のデバイスが必要になる場合以外、ドライバディスクを使用する必要は全くありません。ほとんどの場合、SCSI アダプタや NIC のためにドライバディスクが使用されます。実際、インストール中にドライバディスクのサポートを必要とする可能性があるデバイスは、SCSI アダプタや NIC のみです。サポートされていないデバイスが、Red Hat Linux をインストールする際に必要とならない場合は、通常の方法でインストールを行ない、インストールが完了した後で新しいハードウェアのサポートを追加してください。

ドライバディスクはどのようにして入手すれば良いのでしょう?

ドライバディスクに関する情報を得るための最適な方法は、Red Hat の Web サイト http://www.redhat.com/support/errata/ の 「Bug Fixes」 というセクションに記載されています。

使用するデバイスのサポートに必要なドライバディスクが見つかったら、そのファイル名.img ファイルを使用してブートディスクを作成します。ブートディスクの作成方法については、『Official Red Hat Linux インストレーションガイ』「インストールディスケットの作成」 というセクションを参照してください。

ドライバディスクを作成したら、そのディスクをブートディスクとして使用してシステムをブートし、boot: プロンプトに対して linux expert または linux dd と入力します。