上に記したように,TOWNS Linux の情報は NIFTY-Serve の FFMHOB フォー ラムの会議室に最も多く存在しています.
NIFTY-Serve FFMHOB 会議室 9番: Linux users salon 会議室
会議室10番: Linux porting Lab. 会議室
会議室13番: Linux 回覧
会議室18番: Linux CD-ROM/Document 作成
この FFMHOB で交わされた質疑応答の結果をまとめた文書
『NIFTY-Serve FFMHOB 版 Linux-FAQ 集 Vol.1』(略称『FHFAQ』)
が作成されています.
『FHFAQ』は第5版まで作成された『HOBFAQ』を引き継ぐ文書で,
NIFTY-Serve
FFMHOB データライブラリに登録してある他,上記の Anonymous FTP サイト
にも置かれています.『FHFAQ』には,『日本語 Linux CD-ROM』や『Linux 入門』
添付 CD-ROM からインストールする際の注意点や,TOWNS Linux を利用して
いくうえで有用な情報が記されていますので,入手されることをお勧めしま
す.
また 1995 年 12 月にリニューアルした NIFTY-Serve の <FMTOWNSマルチメディアフォーラム1> FTOWNS1 にも Linux の会議室が開設され,情報交換が活発に行なわれています. 現在 FTOWNS1 Linux 会議室の質疑応答集も 『NIFTY-Serve FTOWNS1 版 Linux-FAQ 集 Vol.1』(略称『FTFAQ』) としてまとめられ NIFTY-Serve FTOWNS1 データライブラリに登録してあります.
NIFTY-Serve FTOWNS1 会議室14番: FMTOWNS用Linuxユーザーズ会議室
TOWNS Linux 専用のメーリングリストはありませんが,FM-TOWNS Club メー リングリストでは TOWNS Linux の情報が交換されています.
(参加方法)
towns@garth.mfd.cs.fujitsu.co.jp の電子メールアドレスに,何かメー
ルを送りますと自動登録されます.ヘルプドキュメントが欲しい方は,
上のアドレスに,「# help」とだけ書かれたメールを送ってください.
TOWNS Linux に関連した WWW のホームページには次のところがあります.
最近はホームページが次々と作成されていますので,この他にも色々とあると思います.