次のページ 前のページ 目次へ

1. はじめに

この文書はフリーです。再配布、変更は Free Software Foundation 発行の GNU General Public License (バージョン2またはそれ以降)に したがって行うことができます。

この文書は有用であることを目指して配布されていますが、何の保証もありません。 商用性、あるいは特定の目的への適合性は暗黙にも保証されていません。 詳細については、GNU General Public Licence を参照してください。

GNU General Public Licence は、この文書に付随して配布されているはずです。 もし付随していなかった場合には、 Free Software Foundation, Inc., 675 Mass Ave, Cambridge, MA 02139, USA. まで連絡してください。

もしこの文書を出版する場合には、最新のバージョンに関して筆者 <drew@PoohSticks.ORG> に問い合わせてくださるよう お願いします。 もし古いバージョンが出版されてしまうと、私は新しいバージョンに答えが 載っている質問をユーザーから受けることになりますし、それは出版する側 にもうれしくないことだろうと思うのです。 また、フリー配布を行っているサイトや、競合するパッケージや製品に関する 記述を改変しないようにお願いします。

重要:

バグレポート セクションに記述された手順に 従わないバグレポートや問い合わせは無視されます。

この文書は、Linux カーネル 1.2.10 およびそれ以降のアルファコードに 実装された Linux の SCSI サブシステムについて説明しています。 これ以前のリビジョンの SCSI コードはサポートされていませんし、 実装されているドライバや性能、利用できるオプションなどに関して大きく 異なっていることがあります。

linux-scsi メーリングリストに参加すれば、より詳しい情報を得ることが できます。 参加するには、本文に以下のように書いて、 majordomo@vger.rutgers.edu に メールを送ってください。

subscribe linux-scsi

メーリングリストから脱退するには、本文に以下のように書いて、同じアドレスへ メールを送ってください。

unsubscribe linux-scsi 

メーリングリストに参加すると、以下のアドレスにメールが送れるようになります。

linux-scsi@vger.rutgers.edu

この文書はあまりユーザーフレンドリーではありませんし、不正確な 記述や、書き落としていることもあるでしょう。 これらの問題を解決するために何か建設的なコメントがあれば、 私にメールしてください。


次のページ 前のページ 目次へ