次のページ 前のページ 目次へ

1. 前書き

1.1 法的なこと

(C)opyright 1997-1999 Nicolai Langfeldt and Ron Peters. Do not modify without amending copyright, distribute freely but retain this paragraph. The FAQ section is based on a NFS FAQ compiled by Alan Cox. The Checklist section is based on a mount problem checklist compiled by the IBM Corporation. The nfs-server-on-a-floppy section was written by Ron Peters.

この文書の著作権は (C)opyright 1997-1999 Nicolai Langfeldt にあります。 この文書を修正する場合は著作権表示にもその旨明記して下さい。 この段落を残しておけば自由に再配布することができます。 FAQ セクションは Alan Cox によって編まれた NFS FAQ を基にしています。 チェックリストの節は IBM Corporation によって編まれた mount problem checklist を基にしています。「フロッピー起動の NFS サーバ」のセクションは Ron Peters が書いたものです。

訳注:翻訳は中野武雄が行いました。 (C)opyright 1997-1999 Takeo Nakano

1.2 免責

Neither Nicolai Langfeldt, Ron Peters, nor their employers, or anyone else, take any responsebility for what might happen if you follow the instructions in this document. If you choose to follow the instructions in any case, good luck!

Nicolai Langfeldt も Ron Peters も彼らの雇用者やその他どんな人も、 この文書に書いてある説明に従った結果あなたに何が起ころうと、 一切責任をとりません。これを踏まえたうえで説明に従うなら、 どうぞ幸運を!

1.3 フィードバック

この文書はまだ完成したものではありません。この HOWTO 文書を より良い物にするために、問題点や成功例などについて 筆者にメールを送って下さい。現金、コメント、質問などは janl@math.uio.no まで。 またフロッピー起動の NFS サーバに関しては rpeters@hevanet.com まで。メールを送り、返信を希望する場合には 、返信先のアドレスが正しく機能していることをくれぐれも 確認して下さるようにお願いします。どれだけたくさんのメールが 不達で戻ってくるか、きっと想像もつかないでしょう。

訳注:翻訳に関するコメントは中野武雄 nakano@apm.seikei.ac.jp までお願いします。 本文書の翻訳に当たっては、 嶋崎さん、なかごめさん、岡本さんはじめ JF メーリングリストの皆さんに有益なご指摘をいただきました。 また特に武井さんには多くの校正コメントをいただきました。

1.4 その他

この HOWTO 文書を翻訳する場合も私に知らせて下さい。 どの言語に私の名前が載ったかを知りたいので :-)

この文書を書くことを私に勧め、また多くの有益な助言をくれた Olaf Kirch に感謝 (とグチを少々 :-)。

この HOWTO 文書は Anne Line Norheim Langfeldt に捧げる。 といっても彼女がこの文書を読むことは無いだろうけど。 そういった類の女の子じゃないからなあ - Nicolai


次のページ 前のページ 目次へ