これから説明していくソフトウェアを動かすためには、まず
/usr/sbin/rpc.portmap
を動作させておく必要があります。 Linux
の配布キットの中には、このデーモンを立ち上げるためのコマンドが
/etc/rc.d/rc.inet2
に書き込んであるものもありますので、その場
合は該当部分をコメントアウトしてリブートするだけです。
RPC ポートマッパ(portmap
(8))は、RPC プログラム番号 を TCP/IP ポート
番号に変換するサーバプログラムです。NIS クライアントプログラムがやって
いるように、RPC サーバ(NIS サーバなど)に RPC コールするためには、
RPC ポートマッパが動いていなければなりません。RPC サーバプログラムは、
監視する TCP/IP ポート番号とデータを提供する RPC プログラム
番号を、起動時にポートマッパに伝えます。クライアントプログラム
が、ある RPC プログラム番号にコールをおこなう時には、まずサーバマシン
上の RPC ポートマッパと交信して、どの TCP/IP ポート番号に RPC のパケッ
トを送れば良いのかを決定します。
通常、RPC サーバプログラムは inetd
(8) によって起動されますので、
inetd
を起動する前に RPC ポートマッパを起動するようにして下さい。
secure RPC を用いる場合には、ポートマッパは time サービスを必要としま
す。すべてのホストの /etc/inetd.conf
で、以下のように time サービスが
利用可能になっていることを確認して下さい。
#
# Time service is used for clock syncronization.
#
time stream tcp nowait nobody /usr/sbin/tcpd in.timed
time dgram udp wait nobody /usr/sbin/tcpd in.timed
重要:このファイルを変更した場合は inetd を再起動するのを忘れないこと。