FAQ セクションです。この節は Alan Cox の NFS FAQ をもとにしています。
これは古い版の nfsd にあるバグが原因です。 nfs-server2.2beta16 以降 では修正されています。
can't register with portmap: system error on send
Caldera のシステムをお使いではありませんか?このシステムには rc スクリプトにバグがあります。 Caldera に連絡して修正版を手に入れて下さ い。
効率上の理由で、 nfsd が open ファイルハンドラをキャッシュするから です(nfsd がユーザ領域で実行されていることを思い出して下さい)。 nfsd がファイルをオープンしている間(つまりそのファイルに書き込みを行った後) には、カーネルはそのファイルに実行許可を与えません。 95 年の春以降の nfsd では、このファイルハンドラのリリースは数秒で終了しますが、古いも のでは数日もキャッシュしたままのこともあります。
Linux の NFS サーバはデフォルトではリードオンリーです。 exports と
nfsd の man ページを読んで下さい。/etc/exports
を修正する必要
があるでしょう。
古いバージョンでは rsize=1024,wsize=1024
をつけてマウントする
必要があります。
その範囲以外のブロックサイズを使って下さい。
今のところできません。
NFS を使うユーザの所属するグループが 8 つ以内に収まっていることを確 認して下さい。古いサーバではこの条件が必要なことがあります。
リブートや停止するときには NFS サーバを umount せず、単に無視して下
さい。 umount しなければ何も問題を起こすことはありません。コマンドは
umount -avt nonfs
となります。
NFS の書き込みは通常同期的に行われます(もしデータを失う危険性を気 にしなければこれを無効にすることもできます)。悪いことに、BSD から由来 したカーネルにおいては、小さなブロックにおいてこれがうまく機能しない場 合があるのです。例えば Linux から 4K のデータを 1K のパケットに分けて 書き込もうとすると、 BSD は以下のような動作を行います。
read 4K page
alter 1K
write 4K back to physical disk
read 4K page
alter 1K
write 4K page back to physical disk
etc..